webページ移転のお知らせ。

webぺーじを移転したことをお知らせするのを忘れていました爆inter-arteq.com :: interaction between art and technologyになります。よろしくお願いします。ちなみに、html5に対応させようとしたこともあり、IE8以下ではうまくレイアウトされません。ご了…

QGJ中間報告会

うへぇ。 一昨日はQGJの中間報告会がありました。QGJはランダムに組まれた班で2ヶ月という短い期間で一つのゲーム作品を作るというイベントです。今回の中間報告会はその期間ちょうど真ん中に当たる制作開始後1ヶ月の成果を発表してもらいました。 発表者…

九大ゲームジャム - Qshu university Game Jam

うへぇ。 最近は九大ゲームジャム(QGJ: Qshu university Game Jam)というイベントの準備に追われています。てなわけで、告知。*QGJとは 九大ゲームジャムはゲーム制作を通して学生のクリエイティビティを刺激しようと試みるイベントです。*イベントの概…

Xcodeで C++ と GLUT

うへぇ。 今までopenFrameworksやProcessingなどで、プログラムを勉強していましたが、その簡単に作れるという依存から脱却するために、今日は純粋なC++を勉強していました。openFrameworksはテンプレートを読み込んでつくっていくため、最初、XcodeでC++を…

Fluor - 回路

うへぇ。 今日はFluorで使った回路の紹介。Fluorがどんな作品かわからない人は過去日記へ。 Fluor - 昼下がりの数式 回路設計の仕様として必要な事項として挙げられているのは、 1、スイッチのON/OFFをArduinoで受信できること 2、スイッチと同時にLEDがゆ…

Seq:cross

うへぇ。昔作っていたSeq:crossはProce55ingとPureDataで作っていましたが、openFrameworksとMax/MSPで作り直しアーキテクチュアも改善、さらに新たな機能を付け加えバージョンアップしました。多次元でのプレイの様子を個人的にデジカメで撮ってもらったの…

Fluor

本日、裏方祭にて、初公開されたFluorという作品の動画です。ふなっちさんとぐーやんさんと私の三人の合作です。 カップの上を専用の棒で押すと電流が流れ、LEDが光り、またコンピュータにシリアル通信で押された状態の情報を送ります。その情報が送られたコ…

数学ガール/乱択アルゴリズム結城 浩ソフトバンククリエイティブ発売日:2011-03-02ブクログでレビューを見る»ここまで発売を楽しみにした本は今までなかったです。N!=NP問題は名前は聞いたことあるけど、どういうものかよく知らないものでしたが、なんとな…

3年間振り返り。

うへぇ。 さて、明日はいよいよ国公立大学前期入試ですね。バイト先での教え子二人が九大法学部を受けるので、自分が受けるわけでもないのに緊張しています。あのときから、もう3年も経つのかと思うと感慨深いものがありますな。いつの間にやら、もう4年生…

Arduino Firmata Library

うへぇ。最近、サークルのグループ制作に向けて、ArduinoとProce55ingのシリアル通信とかやってるんですが、Firmataっていうライブラリが直接Proce55ingからArduinoを操作できて、便利なのに、ほとんど文献がないということで、個人的メモ。 <使い方> 1.Pr…

カオスゲーム

昨日の非線形振動論でカオスゲームの話題が出ていたので、昔作ったプログラムを引っ張りだしてきました。 カオスゲームとは 正三角形の各頂点をA,B,Cとし、点P(i)が最初、頂点Aにあるものとする。サイコロを振って、1,2のときはA、3,4のときはB、5,6のときは…

パラボラ

うへぇ。今日はバイト先の塾で担当している生徒が九大を受けることが決まり、授業用のプリントを作ったので、そのプリントの中からオリジナル問題を紹介します。 xy平面上に点F(0,1)と直線l:y=-1がある。点Pが点Fとの距離が直線lとの距離と等しくなるように…

10年半という時間

今日は2000年子ども国会という参議院主催で行われたイベントで2000年8月に3日間だけ一緒に過ごした仲間と10年半ぶりにあってきました。最後に会ったのは12歳、そして今は22歳。すごく不思議な感じだった。小6のときの3日間って長かったけど、今では3日なんて…

2010→2011

あけましておめでとうございます。新年一発目の日記をProcessing講習会の資料というわけのわからないもので始めてしまいました。 去年の反省と今年の抱負を少しばかり。 2010年で何を振り返ると言ったら、1にも2にもimpression!関係です。7月に部長に就任し…

Processing講習会資料

Processing講習会の資料です。簡単に面白いプログラムができるので、興味ある方はやってみては?ProcessingView more presentations from Akifumi Nambu.OpenProcessing.org

Artist in Strada 道

こんにちは。今日は告知です。明後日金曜日の12月10日に九州大学大橋キャンパス多次元デザイン実験棟にて、「Artist in Strada 道」というイベントを行います。概要は以下の通りです。 - 【脚本】 望月ゆうさく 【出演】 望月ゆうさく、てのひら他 【監督】 …

学祭

怒濤の学校祭が終わりを迎え、終わってから1週間経った今ですら、未だ学祭の熱気が冷めやらぬ今日この頃を送っております。 今回はこの三年間で最も積極的に参加した学祭でした。学祭企画には2研に入るつもりでしたが1年のときにタイミングを逃し、結局無…

OpenCVメモ(2)

今日は色を認識するところまでできました。 完全にopenFrameworks WikiのColorTrackingの頁の写経ですが、コメントをつけてうpします。元ページ http://wiki.openframeworks.cc/index.php?title=Color_Trackingヘッダファイル testApp.h #ifndef _TEST_APP #…

openCVメモ(1)

お久しぶりです。最近は10月展示会があり、そこで電子工作をしようとしつつ挫折して、結局、過去作品という失態をさらしてしまいました。 次回は学祭内にある芸工紹介展の一角をかりて、展示会を行います。そこに出そうと思っている作品に画像認識を使おうと…

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

お久しぶりです。今日は本の感想を。今日、ご紹介する本は もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら という本です。あらすじは、タイトルのまんまなんですが、 弱小高校野球部のマネージャーになった主人公みなみが経営学の…

openFrameworksでHSV系を使う方法

こんにちは。お久しぶりです。MacBookPro買って、openFrameworksの勉強に励む今日この頃です。proce55ingで作ったSeq:crossという作品をopenFrameworksに移植中なのですが、openFrameworksにはHSV系で色を表現することができない(少なくとも私の調べた中で…

oF_setting

openFrameworksは独自のIDEを持っていないので、VC++やXCodeなどから呼び出す必要があります。んで、exampleの中のemptyExampleとかをコピーして作業開始っていうちょっと面倒な作業が必要みたいです。XCodeならopenFrameworks.jpのホームページからテンプレ…

openFrameworksはじめました

前回、processingで煙の映像を作ろうとしたとき、重くて苦労したので、早いという評判を聞いたのでopenFrameworksの勉強を始めました。とりあえず、今日はインストールとかも分かりにくかったので、そのへん中心で書いていきます。 1.VC++インストール 俺の…

夏フェス告知

さて、私が部長を務めているサークルimpression!も参加する夏フェスが3日後に控えています。以下、告知です。ブログのコメやツイッターなどで声かけてもらえれば、チケットお売りします。『natsu fes!!』 8/31(tue) @九州大学大橋キャンパス多次元デザイン…

夏フェス用メモ

昨日の部内発表会では、私のパソコンが上手くミラーモードに切り替えられなかったので、それに関してメモ。DELL inspiron 1520でミラーリングディスプレイにする方法 デスクトップ右クリック 個人設定を選択 [GeForce 8400M GS]タブを開く [NVIDIA コントロ…

proMidiメモ

今回の私が部長を務めるimpression!部内発表会では「蚊音-KANON-」という作品を作りました。この作品では鍵盤を入力インターフェースとして、鍵盤を叩くと蚊が生まれ、それに魔法の蚊取り線香の虹色の煙が近づくと蚊が音符に変わって音が鳴るというもの。も…

煙のプログラム

煙のようなものを表示させるプログラムをProce55ingで作ってみた。

ActionScript勉強中(2)

ActionScriptの練習のために自分の所属しているバンドのHPをFlash仕様にしてみた。http://return.zero.obijime.net/ Flashにする必要があったのか?といわれるととくにアニメーションがついてるわけでもなく微妙なところですが、あくまで練習ということで甘…

ActionScript勉強中(1)

こんなのEclipseにAXDTを入れるのに苦労したのですが、補完機能がないようだったので、FlashDevelopをインストールしたら、使いやすかった。やっぱ補完機能万歳ですね。 ActionScriptの練習で初作品となったのが、次のコードです。 package{ import flash.di…

FreeMat

今日は授業でMATLABの授業があったので、MATLABに似た言語Freematのメモをば。%以下はコメントになります。1. スカラ変数 >> a=10 % 変数に値を代入 >> b=5 >> a+b % 四則演算 >> a-b >> a*b >> a/b >> a^2 % べき乗 >> sqrt(16) % 平方根 >> c=10+20i % 複…