3年間振り返り。

 うへぇ。
 さて、明日はいよいよ国公立大学前期入試ですね。バイト先での教え子二人が九大法学部を受けるので、自分が受けるわけでもないのに緊張しています。あのときから、もう3年も経つのかと思うと感慨深いものがありますな。いつの間にやら、もう4年生になろうかという時期に差し掛かっています。かといって、振り返ってみると、身につけたものは意外に多いので、充実した生活だったから時の流れが速かったようです。


<1年生>
 1年前期はいいクラスに出会えたがために、ぬるま湯につかってしまっていた感があります。


 前期はメディアキャンプというイベントに参加して(途中で抜けさせてもらいましたが)、ふなっちさんに出会うなど、この頃から何かを一緒に作り上げるimpression!みたいな団体を無意識に欲していたのかもしれません。


 夏休みでは、入学前から入ろうと思っていたTRPに入りそびれたり、高校時代から抜け出せず鬱々まっしぐらでしたが、一方で今の彼女と付き合い始めるなど良いこともあったし、いろいろアクティブになり始めた年でもあると思います。ボカロ関係で東京でイベント参加してCD売ったり、今のバイトを始めたり。いろんな人に出会って、いろんな世界を知った夏休みでした。


 後期には、音響での勉強に違和感なんかを感じ始めて、「大学で自分で何かをしなければ腐る」という危機感も覚え始めました。そこで、少しC言語というものを勉強し始めて、文字しか出ないプログラムを見て、「プログラムってつまんねー」と思いながらも将来のために頑張っていました。


<2年生>
 二年生を一言で語ると「出発」でしょうか。青春18切符を活用し始めたり、impression!というサークルが発足したり、バンドやり始めたり、いろいろ自分を高める出来事がありました。


 impression!というサークルには、映像につける音楽を作曲をしたいと思って入ったのが最初でした。そう思ったのですが、「プログラムでいろいろ作れる」ということを、ふなっちさんを一とするimpression!初期メンバーの方に教えてもらって以来、そっちに興味を持ち始めました。最初はfor文が繰り返しとかif文が条件分岐ぐらいしか分からなかったのに、終わりにはProcessingで簡単なアニメーションが作れるようになりました。


 何を思ったかバンドも始めてベースを弾き始めました。ベースとして初めてのライブが結構大きなライブハウスだったというのはもう正気の沙汰とは思えません。


<3年生>
 三年生ではimpression!の部長になり、作品の体をなすものを作れるようになりました。6月のSeq:crossではPureDataとosc通信、8月に蚊音-kanon-ではmidi通信、11月には音風船ではopenFrameworksと画像認識といろんなことに手を出して技術を身につけました。本気でプログラムをやり始めてから1年半しか経っていなくても、これだけ作れるようになったのは自分でも誇りに思っています。ちなみに今はArduinoでシリアル通信をすることに挑戦しています。


 院まであわせても、あと半分、学部に至ってはあと1年で終了です。研究室は河辺研でほぼ決定なので、自分がカオス理論やフラクタルに関する研究ができると思うとわくわくしてきます。今年はコンペティションにもいろいろ出品して、中村研、源田研などを差し置いて、何か賞をとることを大きな目標に、もちろん研究も疎かにせず、頑張って行こうと思っています。


以下、いきなりですが告知。
俺の所属してるRETURN ZER0がライブ出ます。

2/28(月)@親不孝graf
open18:30
start19:00
day\1200,adv\1700

出演
RETURN ZER0
last gasp
TUGE
Fuge
Scottie-nine

19:00から一番手です。チケット欲しかったら声かけてください。